ひったくり対策

ひったくりの被害者は9割以上が女性です。
年齢でみても60歳以上の高齢者に次いで20歳代が多く、「若いから大丈夫…」という安心は通用しません。
歩道のない夜道が危険です。
ひったくり犯罪は、午後6時以降の夜間に多く、道路上でバイク・自転車に乗った人から物を盗られるケースがほとんどです。夜道はタクシーを使うと安全ですが、人の目が少なく暗い路地は避け、歩道のある明るい道を選んで通りましょう。銀行やコンビニのATMでお金を引き出した後は特に注意しましょう
周囲を見渡して、不審な人が待ち伏せしていないかチェックしましょう。
ちょっとした気の緩みやスキが危ないです。
路上で注意したいことは!!
 ① 歩道がある道を歩き、車道から離れた建物側を歩くように心がける。
 ② バイクや自転車によるひったくりを防ぐため、バッグは車道の反対側に持つ。
 ③ 自転車に乗る際は、カゴにひったくり防止ネットをつける。
万が一に備えてこんな工夫もいいですよ!!
家の鍵と、免許証など住所の書いてあるものを同じバッグに入れていませんか?
もし、それらを同時に盗まれてしまったら、すぐに犯人に自宅に入られてしまいます。鍵と住所の分かるものは別々に持ちましょう。
引きひもが抜けきるタイプの防犯ブザーをバッグに付けましょう。
歩行中、引きひもを手に持っておけば、万が一バッグを奪われたとしても、バッグに付けた防犯ブザーが鳴り続け、驚いた犯人はバッグを捨てて逃げて行くはずです。
自転車のカゴにも対策をしましょう!!
自転車で走行中に、カゴに入れたバッグが狙われることがあります。カゴにひったくり防止ネットをつけることも有効な対策です。また、自転車は一定のスピードが出ているので、ひったくりにあった場合に物を盗られるだけでなく、自分が自転車から転倒してケガをする恐れもあります。まずは、狙われないように対策をしておくとともに、周囲に気をつけ、スピードの出しすぎに注意しましょう。

Posted in ブログ |

【探偵調査】人探し(失踪者・家出人・初恋・恩人・旧友)の手がかりとなる情報例

①氏名・生年月日・住所
②失踪に気が付いた日時・状況
③立ち寄り先
④失踪時の所持品(現金・カード・衣類など)
⑤交友関係
⑥写真(写メ・プリクラ含む)
⑦車両情報(自転車・バイク・自動車など)
⑧勤務先・職歴
⑨失踪するに至った思い当たる理由・原因
※そのほか、本人に繋がる些細な情報が重要なカギとなることもあります。

Posted in ブログ |

【探偵調査】いじめ・非行調査は日本民事調査研究所で!

共働きの家庭が増え、親と子供との関わりも希薄になってしまって、いつの間にか悪友と夜遅くまでふらふらと出歩いていたり、家庭内で暴力をふるったり、仲間にそそのかされてドラッグや窃盗、万引きなどの犯罪に手を染める子供も少なくありません。

少しでも、いじめや非行の影が見えたら、すぐにご相談をされることをおすすめいたします。 早期の相談は早期解決につながります。 大切なお子さまをいじめや犯罪から守るため、弊社は全力でサポートいたします。

Posted in ブログ |

【探偵調査】どうしたらいいストーカー対策

最近、探偵に頼んでストーカーに対応をしてもらう人が増えています。
1度調べてみては?
もし切羽詰まっているのでしたら、すぐにでも何らかの対策をしてあげてください。
もちろん、必要な時は最寄りの警察署生活安全課に行き相談をしましょう。

Posted in ブログ |

【探偵調査】DVとは

ドメスティック・バイオレンスは配偶者からの暴力です。

配偶者とは

・男性、女性を問いません。

・婚姻関係にある夫婦だけではなく、内縁・同性関係にある場合も含まれます。

・離婚後に引き続き暴力を受ける場合や、内縁・同棲関係を解消した場合も含まれます。

暴力とは

・身体的暴力のみならず、精神的・性的暴力も含まれます。

※裁判所からの保護命令は、身体的暴力及び生命・身体に対する脅迫が対象です。

 

Posted in ブログ |

【探偵調査】DV一人で悩まず早期相談!!

DV等の被害は、一人で解決できるものではありません。

行為がエスカレートすると、生命や身体に大きな被害を受けるおそれもあります。

また、あなただけではなく、あなたの家族や親しい関係にある人にも被害が及ぶ場合があります。

※一人で悩まずに被害が深刻になる前に弊社にご相談ください。

Posted in ブログ |

ストーカーの被害者にならないために

被害を防ぐのがとても難しいケースがありますが、弊社では、防げるものは、早期に対応して防ぎたいと考えております。

相手との関係、相手からの言動に、不安や恐怖を感じることが出始めれば、「ストーカー」の始まりかもしれません。早いうちに、誰かに相談しましょう。相談することで、あなたの心も落ち着いて、適切な行動も取れるようになります。

必要に応じて、父親、上司、警察、弊社などの力も借りましょう。

見ず知らずの人が相手であれば、父親、警官などが、ビシっと発するだけで、エスカレートする前にストーカー行為が終わることもあります。

しかし、かつての恋人、妻、夫の場合は、少々困難が予想されるので、早期に弊社に相談くだされば解決方法をアドバイスします。

Posted in ブログ |

【探偵調査】結婚前の身辺調査の必要性

結婚前の身辺調査の依頼ですが、これから結婚する男性と女性の婚約者ですから、身辺調査をする必要など無いといわれる方も沢山いますが、それも間違いではありません。

愛があれば、全てうまくいくと思っている方はそれで良いと思います。しかし、将来をきちんと計算して、あらゆるリスクを取り払って幸せをつかみたい人であるほど、仕事もプライベートもうまくいっている事実を理解する事も大切です。

ところで弊社は、男性と男性の婚約者、女性と女性の婚約者についてもご相談はお受けしていますので、ご安心ください。

結婚前の婚約者が、相手に対して身辺調査をする事も間違っていませんし、身辺調査をしない事も間違っていません。どうしたほうが良いのかと聞かれれば、どちらも間違いではないという回答になります。

ただし、ご結婚前に身辺調査をした人、しなかった人では、その後の離婚する割合がかなり違ってきている事も事実です。

結婚について正確に判断して、その結果から間違いや問題があれば、お互いに改善したりする事が大切です。

改善できないと判断した場合は、結婚しなければ、その後発生するさまざまな問題に無駄な時間とお金をとられる心配もなくなります。

結婚を予定している相手に対して、一切の身辺調査をする必要が無い方は、別にそれでもよいと思いますが、身辺調査を行なった人よりも、離婚する確立がより高くなる事は覚えておいたほうが良いと考えます。

 

Posted in ブログ |

【探偵調査】夫の浮気を辞めさせる方法は「ない」!!

夫の浮気を100%辞めさせる方法はありません。

夫が浮気をして、誰でもが直接的に、その浮気を辞めさせる方法があるのであれば、これほど、浮気で困っている人が沢山いる訳がありませんので、直接的な方法ではなく、間接的な方法で、浮気の解決を行なう事になります。

例えば、夫の浮気を解決する方法を教えますといった、有料サービスがあるとすれば、それは詐欺以外の何者でもないことになります。

ただし、一部の女性では実際にその方法が可能ですから、浮気についてのご相談を頂いた時に、確実に夫の浮気を辞めさせる事が出来る立場にいる女性であると判断した場合は、その解決方法をご説明させていただいています。

ただし、これに該当する女性は、夫が浮気をしたら何とか辞めさせようと考える事は殆どありません。皮肉なものですが、世の中はそのようにうまく出来ているのです。

そのため、夫の浮気の問題で、真剣に相談する事はありませんし、仮に夫が浮気をしていても、全く相談する事すら考えないのが女性なのです。

浮気で精神的に追い詰められたり、悩んだりする事が無い女性は、全く他の問題で困っている事が多いのです。

Posted in ブログ |

【探偵調査】夫の浮気を見つけたら!!

夫の浮気が発覚した場合は、二つの選択肢からを選ぶ事になります。つまり、離婚か継続です。

離婚をすると決断された場合は、離婚をした後のメリットを考えるべきです。何も考えずに単に離婚をしてしまうと後々、いろいろな問題が発生する場合があります。

離婚はせずに、夫婦生活を継続すると判断された場合は、離婚をした際のメリットと、継続した際のメリットを比較する事になります。

夫婦生活は損得勘定ではないと言われる方もいるのですが、人間の生活は全てにおいて損得勘定で流れていますので、夫婦生活も例外ではありません。

夫の浮気を見つけてしまったら、いち早く専門的な知識と経験を持っている相手に相談するのが、一番良いのではないかと思います。

Posted in ブログ |